2010年入社
五百田 裕輔
IOTA YUSUKE
私が所属する経営企画部は、会社全体の運営を支える様々な役割を担っています。
中期経営計画の策定、社内制度・体制整備関連業務、経営会議等の会議体事務局業務、グループ会社管理、広報業務等、多岐に渡ります。
株主間と案件毎の調整や、丸紅グループ間連携の橋渡しも行う為、会社・部署・役職など垣根を越えたコミュニケーションが求められることから、関係者との密な連携や迅速な判断を行うことを心がけています。
特に今年度スタートした中期経営計画では、各部門の成長戦略を具体化し、その進捗を可視化・促進する取組を進めており、部門間連携強化や、全社的な目標達成に向けた一体感の醸成を意識しています。
さらに、経営陣の意向を反映し、社内コミュニケーションの活性化と組織の活力向上を目指した取り組みを行っています。具体的には、社長が直接社員の声に応える「目やす箱」制度や、「社内BARイベント(社内にBAR空間を設け、部署の垣根を越えて社員同士が交流できる場を提供するイベント)」などを企画・運営しています。
カーボンニュートラル社会への移行という変革期において、当社は、2024年度「MECの”E”で未来を創る」(※)というミッションと、「社会を動かすイノベーションパートナー」というビジョンを策定しました。
これらの実現の為、社内で新規事業開発や組織人財開発に注力し始めています。
私は、社内の動きをフォローし、最新の情報や知識に触れて、自身をアップデートしながら、社員の挑戦や想いを形にする手助けをしていきたいです。
そのために、経営陣や各部門と対話を重ね、必要な施策を共同企画していきたいと考えています。
また、2026年には当社は設立50周年を迎えます。
50周年記念事業の事務局として、次の50年に向けて、社員一丸となって挑戦をする機運を高める機会にできるよう、色々な施策を企画中です。
仲間と共に新しいことに挑戦し、楽しく成長し続けられる会社づくりを目指し、皆さんと一緒に未来を創っていくことを楽しみにしています。
(※)MECとは、Marubeni Energy Corporationの略称