私が成長を感じた瞬間は、西日本エリアの担当を持ち始めた時です。私が所属するリスク管理部では、担当を持つと担当課の取引先の与信管理と法務相談の対応を行います。与信管理とは、「定性情報」という営業担当者の力をお借りして把握する取引先の動向や風評情報と、「定量情報」という取引先の決算書を分析した内容から安全性・信用性を審査することで、信用取引(販売した商品の代金をその都度回収せずに、後日まとめて回収する取引)の可否や限度額等を判断する業務のことです。法務相談は、主に契約にまつわる内容が大半です。与信管理・法務相談何れも未だ経験が浅いですが、上司と先輩は優しい方ばかりなので、日々助けを得ながら取り組むことが出来ています。また、今は全社の契約書を管理する新システムの選定に関する企画にも携わっており、社外の方や他部署の方の協力を得つつ、自身で裁量を持ち自由に開拓しながら業務を進められる点では自律的な成長を実感しています。
法務審査課 松本
私は入社後リスク管理部に2年間勤務したのち、現在は販売統括部統括課に所属しています。
各石油元売会社との窓口となり、当社の取扱商品である石油製品の仕入に関わる業務が中心になります。
私は元売会社のうち、2社を主に担当しており、日々の業務としては月毎の仕入数量の交渉・価格交渉・元売会社販売施策の当社への共有並びに実践への手助け・販売状況の進捗管理等を主に行っています。
また当社の販売部署が実施したい案件ごとに各元売会社と協議し、最善策を探ることや、脱炭素社会に向けて新たな協業や取組の可能性を探るという様なことも行っており、非常にやりがいのある業務だと思っております。
各元売会社との関係が密接な部署であり、業界動向や社会情勢等の知識習得やそのアップデートが非常に重要であると感じています。
現在の部署に配属されてからは日が浅く毎日新しい壁にぶつかっていますが、少しでも早く当社の力になれるよう日々励んでおります。
統括課 髙山
舶油課では、船舶用燃料の販売と供給を行っており、国内海運会社やサプライヤーと連携を取りながら、燃料という側面で船が安全航行出来るようにサポートしています。その中でも私は、各船会社の受注管理などデリバリー業務を担当しています。
海上のデリバリーは天気や荷物の動きなどの変動要因が多くあり、スピーディーかつ正確な調整力が求められる業務です。燃料を納入する船舶のスケジュールが変動する中、自分の判断や提案がお客様のご理解を得て、スムーズに納入が出来たときには、やりがいと自身の成長を感じました。
デリバリー業務は、取引先との信頼関係を構築できる大切な業務だと感じています。
先輩方の姿を見ると、信頼関係があるからこその営業活動だということを学ぶ機会が多くありますので、自身の今後の営業活動にも生かせるよう、日々のデリバリー業務に精進しております。
舶油課 安藤
私は、2023 年度入社で東北支店に配属となり、主な業務としてサービス・ステーション(SS)に対して石油製品の安定供給、並びに販促ツールなどの各種提案を行っております。
石油製品という差別化が難しい商品の販売促進のため、日々お客様と協力し、共に発展していけるよう取り組んでおります。
今年度より担当先を持ち営業活動をしていますが、様々な場面で課題に直面することがありました。
しかし、運営者様のもとに訪問を重ね信頼関係を築き、自身の提案が採用されたときは、強い達成感を感じることができました。
特に、東北エリアは 2011 年に発生した東日本大震災の影響で燃料の安定供給が最も重視されており、お客様、ひいては一般消費者の方々のライフラインを支えるという重要な使命のもと、日々の業務に励んでおります。この役割の重要性を認識することで、さらなるモチベーションと職務に対するやりがいを感じています。
東北支店 菖蒲
私は現在、関東支店に所属しており、主にSS(サービスステーション)を中心に燃料油の配送手配を担当しています。
入社当時は、エネルギー業界や業務に関する知識は限られていましたが、支店内の雰囲気はとても温かく、常に疑問や意見を気軽に相談できる環境が整っております。
当社は業界の大転換期を好機と捉え、積極的に取り組むために新規事業の展開にも注力しています。
その一環として、昨今の社会課題の解決に向けて、タスクフォースチームを組成しています。
私もチームの一員として所属する機会をいただき、豊かな社会の実現に貢献するべく日々活動をしています。
多様な部署のメンバーが所属しており、入社一年目から興味を持った新規ビジネスに携わる貴重な機会が与えられています。
この恵まれた環境で、業界の変革に貢献できることに大きなやりがいを感じています。
販売一課 安藤
自身を振り返ると、就職活動の期間は肉体的にも精神的にも辛い時期でしたが、同時に最も重要な期間でもありました。
昨今は転職へのハードルが下がり、新卒で入社する会社は長いキャリアにおけるファーストステップに過ぎないという考え方もありますが、社会人生活のスタートを切る会社選びは非常に大切なものだと思います。
長い就職活動の中で終わりが見えず、一つ内定を得て「もうここでいいや」と思うこともあるかと思いますが、決して妥協せず、やれるだけ頑張ってみてください。
望むような結果にはならずとも、妥協せずにやり切ったという経験が、いつか大きな財産になるはずです。
就職活動をやり切った末に、当社を選んでくれた皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
中部・北陸支店 石黒
皆さんの就職活動を、応援しています!